ロシア併合対象の4州

共同通信ニュース用語解説 「ロシア併合対象の4州」の解説

ロシア併合対象の4州

ロシア国境に接するウクライナ東部のルガンスクドネツク両州と、南部のザポロジエ、ヘルソン両州。ロシア紙「論拠事実」によると、ロシア側が支配する地域割合は、ルガンスクで99%、ドネツクで58%、ザポロジエで72%、ヘルソンでは91%。支配地域の総面積はおよそ8万7千平方キロで、北海道よりもやや広い。ウクライナ国土の約14%に当たる。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む