ロの米大統領選介入疑惑

共同通信ニュース用語解説 「ロの米大統領選介入疑惑」の解説

ロの米大統領選介入疑惑

2016年米大統領選の民主党候補クリントン氏の陣営に対するサイバー攻撃やメール暴露にロシアが関与したとされる疑惑。米情報機関はロシア政府が共和党候補だったトランプ氏の勝利を狙い攻撃したと断定。トランプ陣営がロシアと共謀した疑惑が指摘され、政権から独立したモラー特別検察官が捜査している。トランプ陣営の元幹部らが捜査機関への偽証罪などで起訴されたほか、今月にはクリントン陣営にハッキングしたとして当時のロシア情報機関当局者12人が起訴された。(ワシントン共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む