ロバート・キングホール(その他表記)Robert King Hall

20世紀西洋人名事典 「ロバート・キングホール」の解説

ロバート・キング ホール
Robert King Hall


1913 -
米国の教育学者,実業家
多国籍企業副社長。
ハーバードシカゴコロンビアミシガンの各大学で学び、教育学、物理学数学などの学位を取得。1945年に来日し、GHQ民間情報教育局(CIE)言語課長を務め、日本語のローマ字化に力を尽くす。帰国後、ティーチャーズ・カレッジ、ミシガン大学コーネル大学などで教鞭を執り、’77年以降は多国籍企業の副社長を務める。主著は「Education for a New Japan」(’49年/’74年)、「Shushin」(’49年/’74年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む