ロバートモリス(その他表記)Robert Morris

20世紀西洋人名事典 「ロバートモリス」の解説

ロバート モリス
Robert Morris


1931.2.9 -
米国美術家
ミズーリ州カンザスシティ生まれ。
カンザスシティ大学やカンザスシティ美術学校で学び、1950年代後半から構成主義影響立体やジャスパー・ジョーンズの影響のオブジェを作る。’64年からは構成主義の影響の延長として単純で還元的な幾何学的立体を作り、ミニマル・アートに到達する。その後、反芸術的な状況芸術やコンセプチュアル・アートなどを手がける。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「ロバートモリス」の解説

ロバート モリス

生年月日:1734年1月31日
アメリカの財政家,政治家
1806年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む