ロバート1世ブルース(読み)ロバートいっせいブルース(その他表記)Robert I, the Bruce

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ロバート1世ブルース」の意味・わかりやすい解説

ロバート1世ブルース
ロバートいっせいブルース
Robert I, the Bruce

[生]1274.7.11.
[没]1329.6.7. カードロス
スコットランド王(在位 1306~29)。スコットランドのノルマン系貴族ブルース家の出身。スコットランドを征服しようとしたイングランドエドワード1世抵抗,敵対するジョン・カミンを倒してスコットランド王を称した。初めエドワードの軍によってメスベンで敗れ,1306年アイルランドに亡命したが,まもなく勢力を回復,1314年エドワード1世を継いだエドワード2世の軍をバノックバーンの戦いで撃破した。その後しばしばイングランドの侵入軍を撃退,ついに 1328年エドワード2世に代わったエドワード3世にスコットランドの独立と自分の王位とを承認させた。スコットランドの解放者,国民的英雄として,伝説化されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む