ロベラニジン

化学辞典 第2版 「ロベラニジン」の解説

ロベラニジン
ロベラニジン
lobelanidine

C22H29NO2(339.28).キキョウ科Lolelia inflateに広く含まれる.ロベリアアルカロイド一つ天然には2種類が知られているが,この名称メソ異性体をさす.鱗片状晶.融点150 ℃.水に不溶,エーテルに難溶,クロロホルム,アセトンに易溶.塩酸塩は135~138 ℃.[CAS 552-72-7]

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む