ロンドン・ダラー市場(読み)ロンドン・ダラーしじょう(その他表記)London dollar maket

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ロンドン・ダラー市場」の意味・わかりやすい解説

ロンドン・ダラー市場
ロンドン・ダラーしじょう
London dollar maket

外貨建て,および非居住者取引が中心になっているロンドン市場。ロンドンは世界商業貿易の中心であり,戦前唯一国際金融市場であった。戦後も 1950年代よりユーロ・ダラー取引の発展に伴い,ユーロ・ダラー市場の中心となっている。ポンド危機ドル危機石油危機などにもかかわらず,市場は年々拡大している。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む