ローラースポーツ(読み)ろーらーすぽーつ(英語表記)roller sports

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ローラースポーツ」の意味・わかりやすい解説

ローラースポーツ
ろーらーすぽーつ
roller sports

ローラースケートスケートボードなどの車輪のついた運動用具を使い、平地斜面を滑走しながら行うスポーツ競技の総称。国際統括団体はワールドスケートWorld Skate(2017年に国際ローラースポーツ連盟Fédération Internationale de Roller Sports:FIRSから改称)。日本の統括団体は一般社団法人ワールドスケートジャパン(2019年9月に日本ローラースポーツ連盟Japan Roller Sports Federation:JRSFから改称)。

 ローラースポーツに使われる運動用具はおもに以下の4種類で、競技ごとに必要な強度にあわせた材質が使われ、ブレーキなどのパーツが装備されている。

(1)ローラースケート 靴底に前後2輪ずつの車輪があるもの。

(2)インラインスケート ローラースケートの一種で、靴底に縦一列に四つの車輪があるもの。

(3)スケートボード 両足をのせる一枚の板の裏に四つの車輪があるもの。

(4)ローラースキー 短いスキー板もしくはビンディングに、競技に応じて異なる複数の車輪があるもの。

 日本で行われているローラースポーツには以下のようなものがある。

(1)ローラースケート競技 ローラーホッケー(リンクホッケー)、ローラーダービー。

(2)インラインスケート競技 スピードスケート、アーティスティックスケート、アグレッシブインラインスケート、インラインホッケー。

(3)スケートボード競技 トリックフリースタイル、バーチカル(ハーフパイプ)、スラローム

(4)ローラースキー競技 ローラーアルペンスキー、グラススキー

[編集部 2020年3月18日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android