精選版 日本国語大辞典 「わあっ」の意味・読み・例文・類語 わあっ [ 1 ] 〘 感動詞 〙 泣いたり、笑ったり、驚いたり、また元気をつけたりする時などに発する大声。[初出の実例]「馬の上の三平を見ると、つい、『ワァーッ』と声をあげた」(出典:風の中の子供(1936)〈坪田譲治〉)[ 2 ] 〘 副詞 〙 ( 多く「と」を伴って用いる )① 突然あげる大きな泣き声を表わす語。[初出の実例]「此糸がいとやさしき言葉に、わアっとこゑをたて身をふるわせしが」(出典:人情本・春色梅児誉美(1832‐33)初)② おどかすため、また、元気をつけるためなどにあげる大声を表わす語。[初出の実例]「鬮(くじ)を争ふ最中へ、ワアット声かけ五六人、手(てん)でに棒を追取て」(出典:人情本・春色梅児誉美(1832‐33)初)③ 一斉に笑う声を表わす語。[初出の実例]「一座思はずワアッとばかりに腹を抱へぬ」(出典:火の柱(1904)〈木下尚江〉二)④ 驚いた時、恐ろしい時などにあげる叫び声を表わす語。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by