ワイオミング岩(読み)ワイオミングがん(その他表記)wyomingite

岩石学辞典 「ワイオミング岩」の解説

ワイオミング岩

斑状のKに富んだ細粒熔岩または脈岩で,小さい赤い金雲母結晶平行に配列し片理に見えるもの.金雲母の斑晶が,透輝石リューサイトを含む非顕晶質の石基の中に存在する[Cross : 1897].ランプロアイト一種である.金雲母白榴岩という方が適当である.米国ワイオミング州のリューサイト・ヒル(Leucite Hill)に因む.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む