普及版 字通 の解説

17画
[字訓] しげる・おおう・くらい
[説文解字]

[字形] 形声
声符は會(会)(かい)。〔説文〕一下に「艸多き皃なり」とし、草の生い茂ることをいう。〔詩、曹風、候人〕「









[訓義]
1. しげる、おいしげる。
2. おおう、おおいしげる。
3. くらい、うすぐらい、かげる。
4. くもおこる、きりこもる。
[古辞書の訓]
〔名義抄〕

[語系]









[熟語]









[下接語]









出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報