ワイゼンボルン(読み)わいぜんぼるん(その他表記)Günther Weisenborn

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ワイゼンボルン」の意味・わかりやすい解説

ワイゼンボルン
わいぜんぼるん
Günther Weisenborn
(1902―1969)

ドイツの小説家、劇作家フェルベルト生まれ。反戦劇『潜水艦S4号』(1928)で世に出た。『母』(1931)はゴーリキーの小説の脚色で、ブレヒトとの共作によるもの。1930年アルゼンチンに移住。33年以後ナチスにより発禁処分を受けたが、匿名で発表した『ノイベリン』(1934)は大当りをとり、恋愛小説『ファーネーの娘』(1935)は41年映画化された。この間ニューヨークで新聞記者生活。37年帰国して反ナチス抵抗運動に加わり、42年逮捕され、敗戦まで獄中にあった。『備忘録』(1948)はこの間の記録である。戦後ベルリンでヘッベル劇場設立に参加。51年以後ハンブルク小劇場主任演劇顧問。抵抗運動を描いた悲劇『非合法活動の人々』(1946)など多くの作品を発表。一方、『三人の紳士』(1951)などの上演にあたり、舞台装置を用いず、もっぱら台詞(せりふ)による「場所無限定(オルトロース)の演劇」を唱えた。ほかに中国旅行の記録『揚子江(ようすこう)のほとり巨人は起(た)つ』(1961)がある。

[青木順三]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ワイゼンボルン」の意味・わかりやすい解説

ワイゼンボルン
Weisenborn, Günther

[生]1902.7.10. フェルベルト
[没]1969.3.26. ベルリン
ドイツの小説家,劇作家。ボン大学で医学を学んだが,反戦劇『Uボート S4号』U-Boot S4 (1928) で劇壇に登場,ブレヒトの影響を受け『母』 Die Mutter (32) を共作,ナチス時代も亡命せず,匿名で『ノイバー』 Die Neuberin (35) を発表,第2次世界大戦中はレジスタンス運動に参加,3年間の獄中生活をおくった。戯曲『違法者たち』 Die Illegalen (46) ,『ネバダの家族』 Die Familie von Nevada (58) のほか,抵抗運動の記録をまとめた『声なき蜂起』 Der lautlose Aufstand (53) ,自伝『炎と果実』 Memorial (47) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android