普及版 字通 「ワク・に・しんしゃ」の読み・字形・画数・意味 18画 [字音] ワク[字訓] に・しんしゃ[説文解字] [字形] 形声声符は(わく)。〔説文〕五下に「善丹なり」とあり、〔山海経、南山経〕に「山、~其の下に丹多し」「侖(ろんしや)の山、~其の下に多し」とみえる。これを建造物や器具に塗って彩飾とした。保存にもよく、美観をたすけるので、聖色として、信仰の上からも貴重とされた。[訓義]1. 丹、丹のつち、辰砂。2. 丹のいろ。[古辞書の訓]〔名義抄〕丹 ニヌリ・イロドル 〔立〕 フキフネ・イロドル[下接語]金・朱・青・丹・粉 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by