改訂新版 世界大百科事典 「ワスムス」の意味・わかりやすい解説
ワスムス
Wassmuss
生没年:1880-1931
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
1880 - 1931
ドイツの行政官。
ドイツ領事。
第一次大戦中のイラン南西部で部族の反英反乱を工作した人物でドイツのロレンスと称された。ドイツ領事の時の1909〜10年ドイツ船をペルシア湾に寄港させる交渉に成功。第一次大戦下に部族を反乱させ、ブーシェフル港を攻撃。’16〜18年までシーラーズのルートを抑えることに成功し、英国を悩ませた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...