ワルダイエル(その他表記)Waldeyer, Heinrich Wilhelm Gottfried

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ワルダイエル」の意味・わかりやすい解説

ワルダイエル
Waldeyer, Heinrich Wilhelm Gottfried

[生]1836.10.6. ヘーレン
[没]1921.1.23. ベルリン
ドイツの解剖学者。 1865年ブレスラウ大学病理解剖学教授。 72~83年シュトラスブルク大学解剖学教授。 83~1917年ベルリン大学解剖学主任教授。卵巣のワルダイエル層,十二指腸のワルダイエル窩,ワルダイエルの咽頭輪などを記載した。 R.カハルは,ひとつひとつの神経細胞とその突起が神経系の独立した構成単位であることを明らかにしたが,ワルダイエルはこの単位をニューロンと名づけて,今日のニューロン説端緒を開いた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む