われ思う,故にわれあり(読み)われおもう,ゆえにわれあり(その他表記)Cogito ergo sum.

旺文社世界史事典 三訂版 「われ思う,故にわれあり」の解説

われ思う,故にわれあり
われおもう,ゆえにわれあり
Cogito ergo sum.

デカルトの『方法叙説』の中の言葉
デカルトは,感覚経験は不確実であるが,“自分が疑う”“疑う自分がある”ということだけは疑えない確実なことである,すなわち「われ思う,故にわれあり」を哲学大前提とした。疑う能力理性である。デカルトは,ここから,理性が正しく考え論証したものは,すべて真理として認めるという演繹法を確立し,ここに大陸合理論基礎が置かれた。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む