ンゴロンゴロ自然保護区(読み)ンゴロンゴロしぜんほごく(その他表記)Ngorongoro Conservation Area

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ンゴロンゴロ自然保護区」の意味・わかりやすい解説

ンゴロンゴロ自然保護区
ンゴロンゴロしぜんほごく
Ngorongoro Conservation Area

タンザニア北部,アルーシャ州にある国立自然保護区。面積約 8300km2。保護区内はンゴロンゴロ噴火口をはじめ,サバナ,草原森林湿原といった多彩な景観に恵まれ,またアフリカゾウ,クロサイ,ライオンヒョウ,シマウマ,ヌー,ガゼル鳥類など多くの野生動物が生息する。 1959年北西のセレンゲティ国立公園より分離し,1979年世界遺産自然遺産に登録。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 噴火口

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む