ンゴロンゴロ自然保護区(読み)ンゴロンゴロしぜんほごく(その他表記)Ngorongoro Conservation Area

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ンゴロンゴロ自然保護区」の意味・わかりやすい解説

ンゴロンゴロ自然保護区
ンゴロンゴロしぜんほごく
Ngorongoro Conservation Area

タンザニア北部,アルーシャ州にある国立自然保護区。面積約 8300km2。保護区内はンゴロンゴロ噴火口をはじめ,サバナ,草原森林湿原といった多彩な景観に恵まれ,またアフリカゾウクロサイライオンヒョウ,シマウマ,ヌー,ガゼル鳥類など多くの野生動物が生息する。 1959年北西のセレンゲティ国立公園より分離し,1979年世界遺産自然遺産に登録。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 噴火口

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android