アインジーデルン(その他表記)Einsiedeln

デジタル大辞泉 「アインジーデルン」の意味・読み・例文・類語

アインジーデルン(Einsiedeln)

スイス北部にあるカトリックの巡礼地。スペイン聖地サンティアゴ‐デ‐コンポステラに向かう巡礼路にあり、10世紀創建のベネディクト派修道院起源とする。18世紀前半に建造されたバロック様式の修道院には、「黒い聖母像」があることで知られる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 バロック様式

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アインジーデルン」の意味・わかりやすい解説

アインジーデルン
Einsiedeln

スイス中部,シュウィーツ州の小都市。チューリヒ南東約 30kmのアルプス谷にある,スイス最大の巡礼地。市街は 934年に建てられたベネディクト会修道院を核として発展。 14世紀から,灯明ですすけた聖母マリアの木像が広く信仰を集めるようになった。住民はほとんどがドイツ語を話すカトリック。人口1万 620 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む