アキムヴォルインスキー(その他表記)L. Akim Voliinskii

20世紀西洋人名事典 「アキムヴォルインスキー」の解説

アキム ヴォルインスキー
L. Akim Voliinskii


1863 - 1926
ソ連批評家
「カント哲学の批判的、独断的要素」(1889年)で新カント派イデオローグとして登場し、「観念論のための闘争」で実証主義を批判した。「美の悲劇」(1899年)、「カラマーゾフの世界」(1900年)、「偉大なる憤怒の書」(’04年)などのドストエフスキー論を残した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む