アクバル・ナーマ(英語表記)Akbar Nāmah

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アクバル・ナーマ」の意味・わかりやすい解説

アクバル・ナーマ
Akbar Nāmah

ムガル帝国第3代皇帝アクバルの時代に,その重臣アブル・ファズルによって書かれた書物。「アクバルの書」の意。その前半 (第1,2部) はバーブルのムガル帝国創建から 1595年頃までの帝国の歴史が,宮廷を中心に書かれている。後半にあたる第3部は『アーイーネ・アクバリー (アクバルの鏡) 』 Ā'ini Akbarīと呼ばれ,別個の書物としても扱われるが,アクバル治世下の諸政策,特に地税制度,地方行政制度などの内政に関する事項や慣習などをまとめた百科事典的書物である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

山川 世界史小辞典 改訂新版 「アクバル・ナーマ」の解説

『アクバル・ナーマ』
Akbar-nāma

ムガル皇帝アクバルの一代記。編著者はアブル・ファズルモンゴルチンギス・カンの歴史から始まり,ティムールとその後裔を記して,アクバル一代に起こったことを中心に編年体で記した歴史書。補巻『アーイーネ・アクバリー』があり,宮廷の儀式,軍制,税収聖者伝などがあり,一次史料として役に立つ。アクバルの治世末に完成

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android