ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アジャスタブル・ペッグ」の意味・わかりやすい解説 アジャスタブル・ペッグadjustable peg 調整可能な固定為替相場制度。平価主義 par valueの通称。国際通貨基金 IMF体制においては,為替平価は金または米ドルに対して設定され,自国通貨の為替相場を為替平価の上下1%以内に維持する義務があったが,国際収支の基礎的不均衡が生じた場合には,IMFの同意により為替平価の変更が許容された。実際には平価変更が弾力的に行われなかったため国際通貨不安を助長し,1971~73年のスミソニアン体制を契機に固定相場制度から変動相場制度へ移行したことによって,この機能は無実化した。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by