アブ・ニダル組織

デジタル大辞泉プラス 「アブ・ニダル組織」の解説

アブ・ニダル組織

《Abu Nidal Organization》パレスチナ自治区ヨルダン川西岸)、イラクレバノン欧州で活動するテロ組織。1974年、「パレスチナ解放機構PLO)」から分派して結成された組織。イスラエル打倒および中東和平交渉妨害を目標とする。1997年10月8日、米国FTOに指定。指導者のアブ・ニダル(サブリ・アル・バンナ)は、2002年自殺もしくは暗殺により死亡

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む