アランフェス協奏曲

デジタル大辞泉プラス 「アランフェス協奏曲」の解説

アランフェス協奏曲〔クラシック〕

スペインの作曲家ホアキン・ロドリーゴギター管弦楽のための協奏曲(1939)。原題《Concierto de Aranjuez》。スペイン内戦被害を受けた古都アランフェスを思って作曲された。ロドリーゴの代表作一つ

アランフェス協奏曲〔ジャズ〕

ギター奏者、ジム・ホールの1975年録音のジャズ・アルバム。CTIレーベル。バックにチェット・ベイカー、ロン・カーター、ポール・デスモンドらが参加。原題《Concierto》。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む