アルトゥーロトスカニーニ

20世紀西洋人名事典 の解説

アルトゥーロ トスカニーニ
Arturo Toscanini


1867.3.25 - 1957.1.16
イタリア指揮者
元・NBC交響楽団指揮者。
パルマ生まれ。
パルマ音楽院でチェロ作曲を学んだ。1898年よりミラノスカラ座の主席指揮者を務めた。’07〜21年ニューヨークのメトロポリタン歌劇場指揮者となり、同地を中心に世界を楽旅した。’15年イタリアに帰り、’21〜29年スカラ座芸術監督となった。後にファシズム政権に反対して長く外国滞在。’28〜33年ニューヨーク・フィルハーモニー交響楽団指揮者、’30〜31、’41〜42年フィラデルフィア交響楽団指揮者、’37〜54年NBC交響楽団指揮者として活躍した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 の解説

アルトゥーロ トスカニーニ

生年月日:1867年3月25日
イタリアの指揮者
1957年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む