アルトゥーロ・ベネデッティミケランジェリ(その他表記)Arturo Benedetti Michelangeli

20世紀西洋人名事典 の解説

アルトゥーロ・ベネデッティ ミケランジェリ
Arturo Benedetti Michelangeli


1920.1.5 -
イタリアのピアノ奏者。
国際ピアニスト・アカデミー芸術監督。
ブレーシア生まれ。
ベルディ音楽院で学び、1939年第一回ジュネーブ国際音楽コンクールで第一位。第二次大戦後の’46年から国際的に活動を始め注目されたが、病気のため一時中断し、’60年活動を再開演奏会レコーディングとも厳しく制限している孤高のピアノ奏者。演奏は卓越した技巧と軽い鍵盤を用いた特異な輝かしい音色で知られる。演奏会のキャンセルが多いことでも話題をまいた。’73年、’74年、’80年に来演しているが、’73年と’80年の来日ではキャンセルが相次いだ。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む