アルペンスキー(英語表記)Alpine skiing

デジタル大辞泉 「アルペンスキー」の意味・読み・例文・類語

アルペンスキー(〈ドイツ〉Alpenski)

アルプス地方で発達したスキー術。また、その用具ビンディング爪先かかとを固定する。→アルペン種目
登山用のスキー術。また、その用具。山岳スキー。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「アルペンスキー」の意味・読み・例文・類語

アルペン‐スキー

  1. 〘 名詞 〙 ( [ドイツ語] Alpenski )
  2. 山岳スキーのうち、アルプス地方で発達したスキー術。また、その用具。
  3. アルペンしゅもく(━種目)
  4. 登山用の小型スキー具。〔アルス新語辞典(1930)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アルペンスキー」の意味・わかりやすい解説

アルペンスキー
Alpine skiing

スキー競技の一つ。滑降 (ダウンヒル) ,回転 (スラローム) ,大回転 (ジャイアントスラローム) ,スーパー大回転 (スーパージャイアントスラローム) ,および滑降と回転を組み合わせたアルペン複合がある。 19世紀後半から 20世紀にかけてフランス,オーストリアスイスのアルプス地方を中心に発達したため,この名がある。北ヨーロッパ諸国で発達したノルディックスキーと対比される。 1930年に滑降が国際スキー連盟によって正式に国際競技会の種目として認定され,以降オリンピック競技大会の正式種目になった。競技では,旗門によって規定されたコースを滑り,その所要タイムの優劣が競われる。旗門不通過は失格。またデュアル方式と呼ばれる,まったく同じ回転コースを並列して2コースつくり,2人の競技者が同時にスタートして着順を競うレースが行なわれることもある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

知恵蔵 「アルペンスキー」の解説

アルペンスキー

欧州のアルプス地方で発達した、急斜面を滑り降りて速さを競い合うスキー競技。種目には、滑走時間が2分前後でコース全長が最も長く、最高時速が130kmにもなる花形種目のダウンヒル(DH)、1982〜83年シーズンから登場した、ハイスピードでのターンコントロールと持久力が要求されるスーパージャイアントスラローム(SG=スーパー大回転)のスピード系種目、左右に設置された旗門を通過しながら滑り、高度なターン技術が要求されるスラローム(SL=回転)、SLより標高差があり、起伏の多い急斜面に設定した旗門を通過しながら滑るジャイアントスラローム(GS=大回転)の技術系種目がある。GSは、SLとDHの中間的な発想から生まれたが、SGができてからは技術要素が強い内容になった。また、スピード系のDHと、技術系のSLの2種目の合計タイムで競われ、オールラウンドな力が要求されるアルペンコンバインド(アルペン複合)は、五輪では1988年カルガリー大会から採用されている。

(折山淑美 スポーツライター / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android