イサリ場所(読み)いさりばしよ

日本歴史地名大系 「イサリ場所」の解説

イサリ場所
いさりばしよ

近世の場所(持場)名。シコツ十六場所の一で、一七九九年(寛政一一年)幕府が東蝦夷地を直轄地とした際、ユウフツ場所に含まれた。千歳川支流いざり川の流域に設定され、イサリ、イサリブトなどを含む。元禄郷帳・元禄国絵図に「いちやり」、支配所持名前帳に鳥屋一ヵ所の所在地として「志古津ノ伊茶利布登」とみえ、支配所持は佐藤三郎左衛門であった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android