イブンダーニヤール(その他表記)Ibn Dāniyāl

改訂新版 世界大百科事典 「イブンダーニヤール」の意味・わかりやすい解説

イブン・ダーニヤール
Ibn Dāniyāl
生没年:1248-1310

イラクで生まれ,エジプトに移住した眼科医。ただしユニークな影絵芝居台本作者として知られる。《想像の影》《アジーブとガリーブ》《魅せられた者》といった台本が残されているが,それらはいずれも鋭い現実観察に裏づけされた喜劇的な作品である。骨太い筋書の中で展開されるドラマは,当時の社会を痛烈に風刺しており,現代に及ぶアラブ喜劇の伝統のさきがけとして高い評価をうけている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 黒田

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む