想像(読み)ソウゾウ

デジタル大辞泉 「想像」の意味・読み・例文・類語

そう‐ぞう〔サウザウ〕【想像】

[名](スル)実際には経験していない事柄などを推し量ること。また、現実には存在しない事柄を心の中に思い描くこと。「想像をたくましくする」「想像上の動物」「縄文人の生活を想像する」「想像したとおりの結果になる」
[類語]推測臆測おくそく仮想想見空想夢想幻想連想妄想幻覚架空こしらえ事作り事空事絵空事でっちあげイマジネーションファンタジーイリュージョン(―する)思い描く思う

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「想像」の意味・読み・例文・類語

そう‐ぞうサウザウ【想像】

  1. 〘 名詞 〙 おもいやること。実際には経験のない事物、現象などを頭の中におもい描くこと。根拠のある推測や、現実からかけはなれた空想をもいうことがある。心理学では、現在の知覚にあたえられていない事象を心におもい描くことにいい、過去の経験を再生する再生想像と、過去の経験を材料にして新しい心像を創造する創作想像とに分ける。
    1. [初出の実例]「想像宮中嬋娟処。暗知黄鳥稍相催」(出典:経国集(827)一一・賦新年雪裡梅花〈有智子内親王〉)
    2. 「以是観之ときは、広大なること想像(サウザウ)(〈注〉ヲモイヤル)すべし」(出典:大学要略(1630)上)
    3. [その他の文献]〔楚辞‐遠遊〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「想像」の意味・わかりやすい解説

想像
そうぞう
imagination 英語
imaginatio ラテン語
Einbildung ドイツ語

現実には存在しないもの、あるいは現実の存在とは違ったものを心に思い浮かべること。ただし、あるものを心に思い浮かべる、すなわち心像をつくるといっても、過去の経験そのままを思い浮かべることがあるが、これは記憶であって想像とはいえない。たとえば、過去に会ったことのある人の顔を実際に思い浮かべるという場合である。想像というのは、過去の経験から得られた心像を再構成して、その個人にとっては現実的ではない新しい心像をつくることをいう。それは現実に存在するものとは一致しない、あるいは現実からかけ離れたものであるから、空想fantasyともいう。

 しかし、現実的な心像ではないといっても、過去の経験とまったく無縁であるというわけではなく、むしろこれを基盤としている。したがって個人における想像の内容は、その人の経験そのもの、あるいは経験から得られた心像の質や量に規定される。しかも想像は、過去の経験の写しかえではなく、それを解体し再構成して、新しい心像をつくりだすものである。この過程を取り上げて、創造的想像creative imaginationとよぶことがある。単に想像、とくに空想というと非生産的なもののように受け取られがちであるが、創造的想像は科学における新しい発見や芸術における新作品などを生み出す原動力ともなる重要な精神作用なのである。なお想像には、このほかに、将来についてあれこれと思いめぐらす予想的想像anticipatory imaginationや、他人の行動とか想像に従う模倣的想像imitative imaginationなどがある。

[花沢成一]

哲学

日常語では、現に存在する対象を欠いた表象を「想像」とよび、知覚から区別するが、哲学で用いられる「想像」も、一般に、「事物がそうあるようにではない仕方で事物を覚知する」働きとされる。ただし、西洋近代哲学では、ほぼ明確に「知解」intellectio(ラテン語)との対比において用いられ、たとえば、2点間を最短距離で結ぶ線や、四つの内角がすべて直角である平面図形という形の把握が「知解」であるのに対して、眼前にある知覚物としての机の端を直線として覚知したり、その机の上の本の表面を長方形として覚知する感性的経験を「想像」的という。またカントによれば、実体性や因果性は純粋悟性概念であるのに対して、それらを感性的現象の場面で具体化したもの、つまり「図式」は、想像力構想力)の所産である。「想像」のこの種の用法も、「事物がそうあるようにではない……」という規定における「事物」を広義に解し、概念的なものまで含めるならば、一般の用法から逸脱するものではない。

[山崎庸佑]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

普及版 字通 「想像」の読み・字形・画数・意味

【想像】そうぞう(さうざう)

想象。南朝宋・謝霊運〔江中の孤嶼(こしよ)に登る〕詩 靈を表はすも、物賞すること(な)く 眞を(つつ)むも、誰(たれ)か爲に傳へん 崑山のを想像し 區中のに緬(めんばく)たり

字通「想」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「想像」の意味・わかりやすい解説

想像
そうぞう
imagination

過去の経験 (現実の体験によらないものも含まれる) によって得られた心像を新しい形に再構成する精神作用。課題解決に向い意図的,目的的に行われる創造的想像ないし生産的想像や現実生活に積極的役割をもたない空想などに分けることができる。この作用は個人の無意識的欲求,感情,理想などと関係していると考えられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の想像の言及

【心身問題】より

…しかし心身分離には生活に根ざした強い動因がある。
[心身分離の動因]
 まず記憶や想像である。すでにない過去やいもしない怪獣はこの物質世界には存在しない。…

【想像力】より

…西洋の哲学思想の日本への最初の紹介者,西周は,ヘーブンJoseph Havenの《Mental Philosophy》(1857,第2版1869)を《心理学》(上・下巻,1875‐79)として上梓するに当たり,〈従来有ル所ニ従フ〉訳語の一つとしてimaginationに〈想像〉をあてている。したがって,〈想像〉の語が日本でも古くから慣用されていたことが知られるが,しかしその語は,漢籍などでは〈旧故ヲ思イテ,以テ想像ス〉(《楚辞》)などと使われ,〈おもいやり〉や〈おしはかる〉ことを意味していたようである。…

※「想像」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android