イワシモツケ(岩下野)(読み)イワシモツケ(英語表記)Spiraea nipponica

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「イワシモツケ(岩下野)」の意味・わかりやすい解説

イワシモツケ(岩下野)
イワシモツケ
Spiraea nipponica

バラ科の落葉低木。近畿以東の本州に分布し,山地岩場に生える。高さ1~2mとなり,よく分枝する。若枝は淡褐色で,古くなると黒紫褐色になる。葉は互生し,楕円形または倒卵形で長さ1~4.5cm,全縁または先に鈍鋸歯があり,裏面は粉白色で質は厚い。5~6月,本年枝の先に散房花序をつけ,径 0.6~1cmの白い花を開く。花序の枝がさらに分枝して複散房花序となることもある。萼筒は杯状,萼片は5枚で卵状三角形。花弁も5枚で広楕円形ないし円形,花冠は開出する。おしべは 20本。果実は袋果となって直立し,宿存した萼片がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報