イングリッシュマフィン(その他表記)English muffin

翻訳|English muffin

和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典 「イングリッシュマフィン」の解説

イングリッシュマフィン【English muffin】

パンの一種。直径8cm、高さ2~3cmくらいの平たい円形で、表面にとうもろこしの粉をまぶして焼いたもの。主に朝食用に用いられる。横二つに切って用いることが多い。そのまま、またはトーストしてバターはちみつをつけて食べるほか目玉焼きベーコンソーセージ・トマト・チーズなどを挟んでサンドイッチにすることも多い。⇒マフィン

出典 講談社和・洋・中・エスニック 世界の料理がわかる辞典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む