インフレ期待(読み)インフレキタイ(その他表記)inflationary mind

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「インフレ期待」の意味・わかりやすい解説

インフレ期待
インフレきたい
inflationary mind

インフレを予想すること,またはその心理的影響。これは経済に関する多くの情報を個人,企業がそれぞれ判断して形成されるが,代表的なのは,過去の物価上昇のトレンドに影響されるというもの。 J.M.ケインズ経済政策疑問視されると,人々の将来に対する予想 (期待) が重視され,これを経済学に取り入れる考え方が現れたことが背景にある。インフレ期待が形成されると,資産保有が金融 (預金) から実物 (土地) へシフトしたり,在庫積み増し,買い占めといった行動が発生しやすく,現実の物価上昇を発生,加速させることになる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android