エドモンド・ストローザーフェルプス(その他表記)Edmund Strother Phelps

20世紀西洋人名事典 の解説

エドモンド・ストローザー フェルプス
Edmund Strother Phelps


1933 -
米国の経済学者。
期待要因や賃金契約などを分析に導入し、フィリップス曲線の理論的根拠を示し、経済成長マクロ経済学に貢献した。主な著書に「経済成長の黄金律」(’66年)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む