エネルギーペイバックタイム

デジタル大辞泉 の解説

エネルギー‐ペイバックタイム

energy payback timeから》発電設備などで、設備の製造設置に要したエネルギーを単位時間当たりの発電エネルギーで除した値。設備に投入するエネルギーを、運用中にエネルギー収支が正になるまでとするか、設備の解体廃棄までを考慮するかによって値が異なる。ライフサイクルアセスメント評価に用いられる。エネルギー回収期間エネルギー回収年数EPTEPBT

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む