エリザベスモンゴメリー(その他表記)Elizabeth Montgomery

20世紀西洋人名事典 「エリザベスモンゴメリー」の解説

エリザベス モンゴメリー
Elizabeth Montgomery


1933.4.15 -
女優
ロサンジェルス生まれ。
父は俳優兼監督のロバート・モンゴメリー、母は女優のエリザベスアレン演技をAADAで学ぶ。ブロードウェイの舞台の後テレビ、映画に出演し、1964〜72年ABCの「奥様魔女」にサマンサ役で主演し、可愛い魔女ぶりで人気を集め、テレビの大スターとなり、日本でも大ヒットした。2度の離婚後「奥様は魔女」のプロデューサー兼ディレクターのウィリアム・アッシャーと再婚し、3人の子供がいる。他の作品に「軍法会議」(’55年)、「ひとりぼっちギャング」(’63年)、「僕のベッドは花ざかり」(’64年)等がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む