オソボ(その他表記)Osogbo

デジタル大辞泉 「オソボ」の意味・読み・例文・類語

オソボ(Osogbo)

ナイジェリア西部の都市。オスン州の州都。20世紀初めにラゴス鉄道で結ばれ、カカオヤムイモなどの農産物集散地として発展。軽工業も盛ん。ヨルバ族豊穣の女神オスンにちなむオスン川沿いに位置し、毎年8月に祭りが催される。また、川沿いには女神オスンが住むとされる原生林があり、2005年に「オスンオソボ聖林」の名称で世界遺産(文化遺産)に登録された。オショボオショグボオソグボ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む