オランダ改革派教会(読み)オランダかいかくはきょうかい(その他表記)Dutch Reformed Church

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オランダ改革派教会」の意味・わかりやすい解説

オランダ改革派教会
オランダかいかくはきょうかい
Dutch Reformed Church

16世紀の宗教改革にさかのぼるオランダ最大のプロテスタント教会。初めルター派の影響下にあったが,カルバン主義が急速に主流となり,当時のカトリック・スペインの支配からの独立運動が宗教解放闘争と重なり,独立とともに改革派教会が国教となった。 1571年最初の教会会議を開催し,長老派の教会組織を採用,ベルギー信条ハイデルベルク信仰問答を基本教義として受容。 17世紀には救済予定説をめぐってゴマルス派アルミニウス派に分裂したが,1618~19年のドルト会議後者が断罪され,厳格カルバン主義が2世紀間支配的となった。 1798年非国教化され,1816年ウィレム1世によって改編され,「オランダ改革派教会」と改名された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android