オラン・アスリ(その他表記)Orang Asli

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オラン・アスリ」の意味・わかりやすい解説

オラン・アスリ
Orang Asli

マレー半島の先住民の総称。「土着の人」の意のマレー語で,1960年代以降マレーシア政府が採用した公式的な用語。一般に,タイ南部,西マレーシア北部に住む狩猟採集セマン族,その南側に居住する焼畑農耕民セノイ族半島南端で森林産物の採集や交易,海上生活,定住農耕などを行うプロト・マレー系のジャクン族の3つの民族集団に大別される。全体では 19の民族に細分され,その総人口は約7万 5000 (1991) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む