オリエンタリスム(その他表記)Orientalisme

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オリエンタリスム」の意味・わかりやすい解説

オリエンタリスム
Orientalisme

19世紀なかば以降のヨーロッパにおける東方趣味,東方的情緒,東方的芸術愛好をいい,その対象はいわゆる中近東のみならず,アフリカ (特にモロッコ) やムーア人の支配したスペインにも及ぶ。すでに,E.ドラクロアなどのフランスロマン派画家たちにこうした傾向がみられる。フランスの官展で活躍した J.L.ジェロームなどがその代表的な画家である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む