カチン州(読み)カチン(その他表記)Kachin

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「カチン州」の意味・わかりやすい解説

カチン〔州〕
カチン
Kachin

ミャンマー北部の州。州都ミッチーナープーターオーバモーなどの主要都市がある。地域全体がカチン高原地帯で,中央部を流れるエイヤーワディ川流域にわずかに農耕地がある。特に北部の中国国境付近はチベット高原から続く険しい山岳地帯となっている。カチン族シャン族で住民の 80%を占める。産業は農業のほか,製材製糖翡翠採掘,コーヒー栽培など。急流を利用して,ワスハング,カーラーゴンなどに多目的ダムが建設されている。ミッチーナー近辺ではカチン独立機構による武装闘争が活発である。面積 8万9041km2。人口 136万4000(2002推計)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む