改訂新版 世界大百科事典 「バモー」の意味・わかりやすい解説
バモー
Ba Maw
生没年:1893-1977
ビルマ(現,ミャンマー)の政治家。中国国境に近いマウービンの出身。ラングーン大学の前身ジャドソン・カレッジ卒業後,カルカッタ,ケンブリッジ,ボルドー各大学に学び,1924年イギリス高等法院の弁護士資格を取得。帰国後,ターヤーワディ地方を中心に起こった農民一揆(1930-32)の首謀者サヤーサンの弁護で名をあげた。33年貧民党を結成して政界に進出,34年教育相,37年財務相を歴任。インドからのビルマ分離後の37年初代首相に任命されたが,38年7月と9月の反インド人暴動,同年1月と11月の油田労働者の大デモ,警官隊に蹴散らされた政庁包囲の学生のうち1人の死亡,39年2月のマンダレーにおける学生,僧侶のデモ隊に対する警官隊の発砲など,一連の事件で39年下野した。40年イギリスのビルマ政策に抗議して議員を辞任,やがて逮捕・投獄された。42年日本軍に救出され,43年の日本によるビルマ独立許容と同時に国家元首となった。戦後,戦犯容疑者として日本の巣鴨に抑留され,46年帰国したが,しだいに政治的影響力を失った。
執筆者:大野 徹
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報