カリウス法(読み)カリウスホウ

化学辞典 第2版 「カリウス法」の解説

カリウス法
カリウスホウ
Carius method

有機化合物中のハロゲンおよび硫黄を分析する方法.有機化合物を発煙硝酸とともに封管中で,脂肪族化合物は170~200 ℃,芳香族化合物は250~300 ℃ で数時間加熱分解する.このとき,硫黄は酸化されて硫酸となるので,塩化バリウムを加えて硫酸バリウムとして,ハロゲンはハロゲン化銀として,重量分析する.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む