すべて 

カーラブレイ(その他表記)Carla Blay

20世紀西洋人名事典 「カーラブレイ」の解説

カーラ ブレイ
Carla Blay


1938.5.11 -
米国のジャズ演奏家。
カリフォルニア州オークランド生まれ。
別名Carla Brog。
父はピアノ奏者兼教会オルガン奏者で、5歳過ぎから教会で賛美歌を弾き、1957年ポール・ブレイと結婚し、作曲を始める。’64年本格的に演奏活動に入りマイケル・マントラーとジャズ・コンボーザーズ・オーケストラ・アソシエーションを結成。’66年ペーター・ブロッツマン等と欧州楽旅。この頃から作曲に重点を置き、自己の作品を「葬送/ゲイリー・バートン」等に提供。’71年「エスカレーター・オン・ザ・ヒル」を発表し世界的名声を得る。’73年フランスでジャズ大賞受賞。同年自己のレーベルWattを設立。又、映画「ホリー・マウンテン」の音楽を担当。代表作「カーラ・ブレイ・ライブ!」等。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

すべて 

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む