ガジュ族(読み)ガジュぞく(その他表記)Ngaju

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ガジュ族」の意味・わかりやすい解説

ガジュ族
ガジュぞく
Ngaju

ボルネオ島南部に住むプロト・マレー系の民族インドネシアカリマンタントゥンガ州を中心に人口約 40万 (1991) を数え,ボルネオ島においてはマレーシア,サラワク州のイバン族と並ぶ最大の先住民族。山間部では陸稲を栽培し,平野部では水稲耕作を行う。世界観には双分的なものが認められ (→象徴的二元論 ) ,死者儀礼ではティワーと呼ばれる盛大な2次埋葬儀礼を行うことで知られる。近年イスラム教キリスト教への改宗が進んでおり,イスラム教に改宗したガジュは,海岸部のマレー人の生活様式を採用する (→バンジャル族 ) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 二元論

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む