ガゼットデボザール(その他表記)Gazette des Beaux-Arts

改訂新版 世界大百科事典 「ガゼットデボザール」の意味・わかりやすい解説

ガゼット・デ・ボザール
Gazette des Beaux-Arts

1859年パリで創刊され,今日まで続いている最も古い月刊の美術雑誌。訳せば〈美術情報〉の意。主幹初代のウーセーÉdouard Houssayeより,代々批評家,愛好家がその任に就き,エフルッシCharles Ephrussi,マルクスRoger Marx,ウィルデンスタインGeorges Wildensteinなどが後を継いだ。今日まで実証的な科学的態度を貫いてその権威は衰えず,優れた論文,批評を世に送り続けている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む