ガゼル半島(読み)ガゼルはんとう(その他表記)Gazelle Peninsula

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ガゼル半島」の意味・わかりやすい解説

ガゼル半島
ガゼルはんとう
Gazelle Peninsula

パプアニューギニア東部,ニューブリテン島北東部を占める地域活火山のある肥沃土地で,パプアニューギニアで最も人口稠密。ラバウル中心にドイツ統治時代以来ココヤシ,カカオなどのプランテーション農業発達。この地域の住民トライ族は有能かつ進取的な気質として知られ,土地返還運動や協同組合による生産流通活動で成果をあげている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む