ガゼル半島(読み)ガゼルはんとう(その他表記)Gazelle Peninsula

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ガゼル半島」の意味・わかりやすい解説

ガゼル半島
ガゼルはんとう
Gazelle Peninsula

パプアニューギニア東部,ニューブリテン島北東部を占める地域活火山のある肥沃土地で,パプアニューギニアで最も人口稠密。ラバウル中心にドイツ統治時代以来ココヤシ,カカオなどのプランテーション農業発達。この地域の住民トライ族は有能かつ進取的な気質として知られ,土地返還運動や協同組合による生産流通活動で成果をあげている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む