ガンマ補正(読み)ガンマホセイ

ASCII.jpデジタル用語辞典 「ガンマ補正」の解説

ガンマ補正

スキャナーで入力した画像や、ディスプレー上に表示した画像が、自然の色に近くなるように、明るさ(輝度)や彩度を調整する機能のこと。デジタル入出力機器の明るさの特性を表した数値をガンマ値という。たとえば、ディスプレー上の白は、印刷に使う用紙の白とは色味が異なる場合が多い。そこで、その誤差を修正して、白が白、黒が黒になるように補正する。ディスプレーのガンマ値や色のバランスを調整して、プリンターに出力した印刷物との色調を合わせることを、カラーマッチングといい、そのための技術をカラーマネージメント技術という。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android