ガーマ(その他表記)Gama, Duarte da

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「ガーマ」の解説

ガーマ Gama, Duarte da

?-? ポルトガル貿易商
天文19年(1550)根拠地の明(中国)から肥前平戸(長崎県)に来航。鹿児島に滞在中のフランシスコ=ザビエルを平戸によびよせ,キリスト教普及の契機をつくる。翌年豊後(ぶんご)(大分県)日出(ひじ)にいき,ザビエルと大友宗麟(そうりん)があう機会をもうけた。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む