クリヤケシキスイ(その他表記)Carpophilus hemipterus

改訂新版 世界大百科事典 「クリヤケシキスイ」の意味・わかりやすい解説

クリヤケシキスイ
Carpophilus hemipterus

甲虫目ケシキスイムシ科に属し,世界に広く分布する。英名dried-fruit beetleと呼ばれるが,乾燥果実類だけでなく多くの穀類を食害することで知られる。日本では古くから厨(くりや),すなわち台所に発生するケシキスイとして知られる。コウジ菌などのカビ類が繁殖した穀物を好むため,みそ,しょうゆなどの醸造工場でしばしば大発生した。成虫は褐色で上翅の基部と後方半分は黄色。上翅の末端は切断状で腹部の2節が裸出する。体長3mm内外。5月ごろから出現し食品類や飼料産卵孵化(ふか)した幼虫は約2週間後には土中へもぐって蛹化(ようか)する。適温であれば年に2世代以上を繰り返す。幼虫は白色でやや平たい円筒形で胸脚がある。腹部の末端節に2対の突起があるが,背面に位置する1対はきわめて小さい。ニセクリヤケシキスイCarpophilus delkeskampiは本種に酷似するが,成虫はクリヤケシキスイよりもわずかに丸みを帯びる。琉球諸島に多い。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のクリヤケシキスイの言及

【ケシキスイ】より

…幼虫とともにクヌギなどの樹液に見られる。クリヤケシキスイCarpophilus hemipterusは体長が約3mm。貯蔵穀類の害虫として知られる。…

【ケシキスイ】より

…幼虫とともにクヌギなどの樹液に見られる。クリヤケシキスイCarpophilus hemipterusは体長が約3mm。貯蔵穀類の害虫として知られる。…

※「クリヤケシキスイ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android