クロスモーダル現象(読み)クロスモーダルゲンショウ

デジタル大辞泉 「クロスモーダル現象」の意味・読み・例文・類語

クロスモーダル‐げんしょう〔‐ゲンシヤウ〕【クロスモーダル現象】

認知科学心理学で、視覚味覚、視覚と聴覚など、本来別々とされる知覚が互いに影響を及ぼし合う現象。赤い色を付けた甘味料が入った飲み物はイチゴ味を連想させるなどの例が知られる。クロスモーダル効果クロスモダリティー現象

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android